弘前城動く!

2015.11.18 NHK【プロフェッショナル仕事の流儀】出演

NHK【プロフェッショナル仕事の流儀】の番組に石川部長が出演いたしました。
皆様ご視聴いただきありがとうございました!

--------------------------------------------------------------
★再放送のお知らせ
 11月21日 (土)/午前1:35~午前2:25(50分)
--------------------------------------------------------------
見逃された方はぜひご覧下さい!

世紀の大工事、弘前城の曵家工事を通して、我が社の曵家職人・石川 憲太郎 部長が紹介されました。この放送を通して、沢山の方々に「曵家」のことを知っていただけたらと思います。

NHKプロフェッショナル仕事の流儀・番組紹介ページ

2015.11.02 内部機資材撤去完了

着座式のあと2日ほど現場が全休となりました。これからの作業は片付けがメインとなり、鋼材搬出については搬入時と同じく入口が狭く、内部は全て人力による手作業で行いました。 現場もいよいよ天守内の鋼材も取り外され、着工前の何も無い状態に戻りました。 本当に終わってしまうんだなぁと痛感させられます。 これまでいろんな形で関わっていただいた全ての方々感謝します。 ありがとう応援していただいた皆さん。 ありがとうずっと一緒に頑張ってきた弘前城。もうすぐにお別れです。 これまで過ごした最高の時間、現場内の最高の環境、素晴らしい仲間たち。 僕は幸せでした。生涯忘れる事はないでしょう。

2015.10.25 着座式

おかげさまで24日無事に定着。着座式も行われました。 たくさんの方々に見守られ、ようやく弘前城が仮天守におさまりました。 この日まで長い間本当にたくさんの方々からご声援いただきました。 ありがとうございました。僕たち工事関係者、マスコミの方々、一般の方、観光客の皆さん。それぞれ役割は違いますが、目指す所は同じであり、本当に全員が一致団結し強い絆の元、今工事弘前城曳屋を無事に移動完了する事ができ、貴重な時間を共有出来て良かったです。 約4ヶ月弱の間、弘前城も移動を繰り返しようやく仮天守におさまりました。僕たちの役目も間もなく終わります。また、6年後同じ仲間と同じ環境で弘前城を元の場所に戻してあげたいです。

2015.10.18 3次移動完了

16日に最後の移動作業を開始しおかげさまで、昨日無事に3次移動終了いたしました。今工事の移動作業は全て終わりとなり、残すはジャッキダウンし、仮基礎にきちんと定着するだけです。 昨日もマスコミ各社はもちろん、たくさんの一般の方に見届けてもらい、最後の一押しで、拍手までいただき「石川さんお疲れ様!!」「石川さんありがとう!!」と、声がけもあり、少し感傷的になってしまいました。 自分ばかり目立ってしまいますが、一人の力では何も出来ません。現場関係者みんなの協力があってこそ、無事にここまでこれたのです。皆さん本当にありがとうございました。 最後のジャッキダウンが終わるまでは気が抜けませんが精一杯頑張ります!

2015.10.13 3次移動道作成

2次回転完了後、最後の3次移動準備のためジャッキアップ作業を行い、本日は3次移動道作成です。基礎の上に直線曳きで約20m移動し、真っ直ぐ下げる作業です。 この3次移動が今工事最後の移動になります。 16日に移動し24日に定着予定です。残す工程もあと僅かですが悔いが残らないように精一杯頑張ります

2015.10.06 2次回転移動準備

ここ数日、7日の回転移動に向けて2次移動から回転移動準備をしました。 7日の午前中に回弘前城完了し、午後からは最後の3次移動の為の ジャッキアップ段取り替えの予定です。次の移動でようやく基礎の上に到達します。 最後まで頑張ります

2015.09.27 曳屋ウィーク終了

皆さま、おかげさまで大盛況のまま無事に曳屋イベントが終了出来ました。 県内・外からたくさんの方に来ていただき、この1週間で入場者が30,500人を突破しました! その中で4,000人の方々に実際に天守を曳いていただき、この1週間の移動距離は5mを超えました。本当にありがとうございました! これからまた通常の作業に戻りますが、今回のイベントを通じ少しでも、曳屋というお仕事がある事を皆さんに知ってもらい、興味を持っていただければ幸いです。 さぁ、後半残り1ヶ月半安全に頑張ります!!

2015.09.23 曳屋ウィーク(前半)

20日から曳屋ウィークがいよいよ始まりました。 初日は午前中様々な催しがあり、中でも地元自衛隊の新人の方々による剣舞や一流の三味線演奏、ねぶた、じょっぱり太鼓、等々本当に見ごたえがありました。初日は約6000人の観客の方に来ていただいたそうです。 2日目は天気にも恵まれてまた、沢山の方が見に来てくださいました。 僕らも安全に引き続き体験が行われるように、しっかり準備して行きたいと思います。 3日目、曳き体験は4回あり1回につき15センチ引っ張っていただき、今日1日で60センチ移動出来ました。 4日目、連休最終日。主催者発表によると昨日までの3日間で約18000人のご来場だったそうです。 ありがたい事ですね。ようやく折り返しです。 曳屋ウィークは27日までの開催です。明日から後半4日間精一杯頑張ります!!

2015.09.22 テレビ出演

NHK「おはよう日本」にて、今回の弘前城曳屋工事の特集をしていただく事になり、現場から生中継で出演させていただきました!

2015.09.18 2次移動

17日は2次移動道作成をし、18日は2次移動。イベント開始地点に移動完了しました。 本日1日で約11mほど直線曳きしました。着工する前から曳屋ウィークのイベントに向けてがんばってまいりましたがおかげさまで、準備が整いました。 あとは当日まで打ち合わせ等、念入りにこなし万全を期して本番に備えます。

2015.09.16 2次移動段取り

1次移動、回転移動に使用した鋼材レールや角材等がキレイに片付き、 2次移動に向けてのジャッキセット・ジャッキダウンがとてもスムーズに作業する事ができました。

2015.0914 回転移動完了

10日にジャッキダウンが終了し、11日から回転移動準備をしました。 雨の日が続く作業の中、14日にようやく回転移動が終わりました。 1次移動で使用した鉄道レールや移動道の鋼材、その上での作業でしたが およそ角度で25度、距離で最大3m。横押し推進ジャッキ4台にて移動しました。

2015.09.09 ジャッキダウン

6日は1次移動の時に使用した移動道の撤去と、ジャッキダウンに向けての ジャッキ台設置を行いました。
本日はいよいよジャッキダウンです。 1回目は様子を見ながらでしたので手間取りましたが、その後はうまく調整して順調に進み 1日で約50センチ程下がりました。明日も頑張ります!

2015.09.04 1次移動

9月2日まで移動道作成の作業を行いました。 9月3日~4日は1次移動の作業を行いました。 沢山の方々に見守られながら1次移動が成功し、2日間あわせて22m無事に移動完了しました。 あいにくの天候の中でずっと見ていただいた一般市民の方々、その他工事関係者の方々、また地元より応援していただいた方々、本当にありがとうございました。

2015.09.04 新聞掲載

9月4日の全国版の読売新聞に掲載されました。

2015.08.29 移動道作成

27日からいよいよ移動に伴う道作りがはじまりました。 高低差最大3m、1次移動距離約23m、斜曳き。 まずは、下地作りを鋼材を張り巡らして上下、左右の揺れを軽減し、安定させ、 その上から角材、木材を井桁に組み、徐々に立ち上げていきます。
29日は資材の調整に少し手間取りましたが、元請けさんをはじめ、 協力業者の方々にも協力頂き毎日感謝です。
9月3日の移動に向け作業員一同、頑張っていきます!

2015.0826 資材搬入荷揚げ

最近、現場入口に一般の方に解りやすいようにいろんな案内が掲示されてます。 24日はジャッキ盛り替えを行いました。 25日は2回目の大型車両による資材搬入及び荷揚げが行われました。 今日はいよいよ移動先の道作りです。かなりの高低差があるので安全に作業したいです。

2015.0822 土台下鋼材設置完了

2ここ数日作業していた、土台下鋼材設置が本日完了しました。 明日はジャッキアップ微調整の予定です。天気が良いことを願います。

2015.0819 土台下鋼材挿入

昨日の午前中、大型車3台にて現場に資材搬入がありみんなで手分けしておろし、午後から少しですが次の作業の土台下に鋼材を設置する作業を行いました。 本来最初から土台下に設置したかった訳ですが今回はそのスペースがなく、また掘削・はつり等によるスペースの確保も出来ず、内部柱家縫いによる仮揚げをしてスペースを作るしかなかったので、これからが本番です!! 今日いっぱいで設置完了を目指し頑張ります。

2015.0817 ジャッキアップ

昨日の午前中、大型車3台にて現場に資材搬入がありみんなで手分けしておろし、午後から少しですが次の作業の土台下に鋼材を設置する作業を行いました。 本来最初から土台下に設置したかった訳ですが今回はそのスペースがなく、また掘削・はつり等によるスペースの確保も出来ず、内部柱家縫いによる仮揚げをしてスペースを作るしかなかったので、これからが本番です!! 今日いっぱいで設置完了を目指し頑張ります。

2015.0816 地切式

今日は今工事最初の重大イベント。地鎮祭・地切式が盛大に行われました。 前日から何度も念入りに打合せをし、自分達を含め各関係者の方々の想いを乗せ、無事に式典を終える事が出来き、今日1日で20㎝ほど揚げました。 大勢のマスコミ関係者や約2000人の一般の観客、とにかく凄い人で改めてこの世紀の大事業の注目度に気が引き締まる思いでした。 まずは無事に一山超えたので、明日からも最後まで気を緩めず信頼出来る仲間達と頑張っていきます

2015.0808 敷き鉄板完了

ここ何日かずっと同じ作業してましたが、ようやく鉄板敷きが終わりました。 あとは、照り返しを軽減する為、鉄板の継ぎ目の段差をカバーする為、鉄板の上に養生シートを設置します。 現場としては今日でお盆前の作業は終了です。皆さんも有意義なお盆をお過ごしくださいませ。

2015.08.06 敷鉄板設置

4日からは、移動先の下地の補強で、大変大きくとても重い1枚約1.8㌧の鉄板の準備をしてました。
5・6日は引き続き鉄板敷きの作業で、ようやく天守内に運搬が終わり、少しずつ設置作業に入りました。しかしながら地面が平らではなく、傾斜もあり、調整にも苦労してますが、安全に慎重に作業したいと思います。 この暑さで照り返しも凄く、外での体感温度は相当高いですが、僕らは負けずに頑張ります!!

2015.08.02 筋交い補強

1・2日は筋交い補強を行いました。 この作業は、レベル修正が終わり建物が水平垂直に戻りましたので、このあと圧縮や引張等を防ぐ為に補強します。

2015.07.31 各所補強

30・31日は、レベル修正が終わり、お盆明けの地切りに向け確実に揚げられるよう、再度天守内の不安な所を念の為、補強してます。各工事関係者立ち会いの中、最終的なレベル確認があり、無事に終了出来ました。 各関係者の皆様ありがとうございます。 まだまだこれからですが、一歩ずつ進んで行きます!

2015.07.29 レベル修正完了

23日からは、ジャッキアップに向けて準備が進んでまいりました。レベル修正に備えジャッキセット作業を行いました。反力確認したのち、レベル修正に向けて各箇所の補強を行っていきます。 24日からは予定通り、一部レベル修正(ジャッキアップ)を行い、24日時点で、約65㎜程あげる事が出来ました。 25日は弘前城天守で一番下がっている所で約50㎜程あがりました。全体で、残り150㎜程あげなければ行けません。まだまだ油断せず、慎重に作業して行きます! 29日レベル修正が完了しました! 最大約28cm程修正しましたが、天守もようやく傾きが直り景観も変わったと思います。工程的にもお盆前の一つの山場でしたので、まずは一安です、これから8/16の地切りに向けしっかりと準備をしていきます!

2015.07.19 切梁補強

この工事全体の肝になるこの作業。 地元の元請けの大工さんと鳶職人の二人に手伝ってもらいながら、何とか一部設置する事が出来ました。 弘前城用に準備した角材、鋼製受け金具の仕上がりですが、図面上では確認してましたが、実際に加工組立設置してみると、なかなかの安心感でこれならしっかりと下からの反力を上まで伝達してくれるでしょう! この設置作業に関わっていただいた皆様に感謝しながらまだ始まったばかりですが、最後まで無事に現場を進めて行きたいと思います。

2015.07.18 上段部鋼材設置

予定通り天守内にて使用する鋼材がほぼ設置が出来、鋼材の位置、高さ等、微調整し、柱・鋼材の締め込み後、次の工程である切り梁補強設置に入ります。 設置した鋼材を横から鋼製ボルト鉄板で締め付けただけでは、下からのジャッキの反力には耐えられず、鋼材だけが上にズレ上がってしまい建物自体が上がらない為、天井の梁(構造体)に直接力が伝達するように、鋼材の上に角材等を設置していきます。 簡単に言うと「つっかえ棒」のような感じです。 この時の使用角材の材質・太さ、また設置器具等は建物の構造により毎回変わります。 今回は乾燥杉材6寸角、鋼製受金具等を使用予定です。

2015.07.15 柱家縫い作業

下段鋼材を柱に縫う作業を行いました! 簡単に説明しますと、鋼材の下にジャッキをセットし揚げる訳ですが、その際、設置した鋼材がズレないようにしっかりと締め込みます。具体的にはこれから、上段にも鋼材を設置し直交させ、切梁にて補強しますが、まずは一番下の大事な部分。慎重に作業を進めたいものです。 技術的な内容はまた次の工程で説明しますが、自分としては当初予定以上に補強等必要と感じ、検討対応中です。 どんな現場でもそうでしょうが、着工前の設計通りにはなかなかいかないものです。ですが、その都度、問題発生時にどう対処していくか、慌てず、的確に判断し最良の方法でクリアしていきたいと思います。 史跡という事で様々な制限がありますが、自分達のこれまでの実績と経験を最大限活用し、工事関係者の皆さんにも協力頂き、無事に職務を全うしたいと思います。

2015.07.15 本格的に!

いよいよ本格的に天守内作業が始まりました。 地元各社マスコミ撮影があり、いつもと違う緊張感の中での作業となり、最初は少し戸惑いましたが頼もしい仲間たちのお陰で、予定通りの工程を無事にこなす事が出来ました。 曳家という業種を沢山の方に知っていただく為、何より今工事の地元の皆さんへの周知の為、マスコミの方々と仲良く対応していきたいと思います。 また、工事着工後も現場内、常に一般公開となってますので、より一層安全作業はもちろん、作業員の服装、言動行動についても気をつけなければと思います。

2015.07.13 工事状況【その1】

弘前城の施工開始しました。

弘前城本丸石垣修理事業

現在、弘前城本丸の石垣が外側に膨らむ「はらみ」がみられ、大地震などが発生した場合、崩落する危険性があると指摘されています。弘前市では平成20年から「弘前城跡本丸石垣修理委員会」を組織し検討を重ね、天守真下から本丸東面にかけての一部、約100メートルと南面の約10メートルを修理することになりました。 石垣修理は弘前城の真下も行われるため、弘前城を移動する必要があります。高さ14.4メートル、総重量約400トンの3層からなる弘前城(天守)が、約3か月かけて移動! 工事の経過は随時、このページ内で更新していきたいと思います。 乞うご期待!